おうち英語、どこから始める?
「おうち英語を始めたいけど、何からすればいいかわからない」
そんな声をよく耳にします。
英会話教室に通わせるのも良いけれど、
・送り迎えの負担がある
・費用が高い
・子どもが人見知りで続かない
といった理由で迷う方も多いのではないでしょうか。
そんな家庭におすすめなのが、
自宅で自然に英語にふれられる“絵本アプリ”。
中でも注目なのが、【絵本ナビえいご】です。
「絵本ナビえいご」とは?
絵本で英語脳を育てよう!英語絵本1,000冊が読み放題【絵本ナビえいご】
「絵本ナビえいご」は、英語絵本を通して“英語脳”を育てる学習アプリ。
1,000冊以上の人気英語絵本が読み放題・聴き放題で、
おうちでネイティブ英語にたっぷり触れられます。
しかも、アプリ1つで「聞く・読む・話す」の3つが自然に身につく設計。
英会話教室に通わずに、家庭で完結できる英語学習法として人気です。
アプリの特徴とおすすめポイント
① 人気の英語絵本が1,000冊以上読み放題
欧米や日本の名作をはじめ、童謡・写真絵本などジャンルも豊富。
ディズニーやドクター・スースなど、子どもが夢中になる絵本も多数収録されています。
② ネイティブによる読み聞かせ機能
全ての絵本にネイティブナレーターによる英語音声つき。
保護者が発音をサポートしなくてもOK!
子どもひとりで楽しく「おうち英語」ができます。

英語の発音に自信のないママパパでも気軽に始められます
③ ヨモニャの発音ゲームで“話す力”も育つ
ネイティブ音声をまねして発声すると、AIが発音を採点。
スコアや色分け表示で、自分の発音のクセも一目でわかります。
かわいい猫キャラ「ヨモニャ」が励ましてくれるのもポイント🐾
④ 英語動画コンテンツも充実
英語の歌・英語アニメが120本以上!
絵本に飽きたら動画で楽しく英語時間を続けられます。

動画は1日1本の制限つき!
動画を長時間見せたくないというご家庭にもうれしい◎
⑤ ゲーム感覚で続けられるしかけ
読書や発音練習でコインを貯めると、ガチャを回してカードをゲット!
「ご褒美」があることで、学習の習慣化がしやすくなります。
実際のアプリ画面など見たい方はこちらの記事で詳しくご紹介しています↓
英語多読の効果とは?
「英語の意味がわからなくても、どんどん読む」——それが多読の基本です。
絵と一緒に英語をインプットすることで、
英語を日本語に訳さずに理解できる“英語脳”を育てられます。
絵本ナビえいごは、まさにその多読学習に最適。
1冊ごとのボリュームがちょうどよく、子どもでも飽きずに読める構成になっています。
口コミ・レビューでの評価は?
良い口コミ
「今まで、絵本読み聞かせで挫折した人にも、 かなり楽しくてお勧めです。」
「読み聞かせてくれる方の発音がとても綺麗なので自分が発音するときにいいお手本になってくれます。」
「何度も繰り返し聞き自分の声も録音して聞き直せるので面白い」
悪い口コミ
「月額料金が高い」
「課金必須!無料の絵本は3冊しかありません」
「絵本を読んでるみたいでとても良いです ただ日本語の文もあれば良いと思います」

英語多読アプリとしての評価は高く、「とても良い!」という声が多い一方で、バグや字幕の見づらさなど機能面の不満もありました
今後のサポートや改善に期待です◎
メリットとデメリット
料金・費用について
絵本ナビえいごは、月額サブスク版もありますが、
本格的に学びたいなら【オンラインコード版】がおすすめです。
プラン | 内容 | 価格(税込) |
---|---|---|
3年間オンラインコード版 | 買い切り | 月あたり500円 3年間18,000円 月額購読した場合より2,5200円お得 |
1年間オンラインコード版 | 買い切り | 月あたり800円 1年間9,600円 月額購読した場合より4,800円お得 |
月額サブスクリプション版 | 月次課金 | 毎月1,200円 |

「多読」はとにかくたくさん読んで、大量にインプットすることが重要◎
1年版や3年版でお得に始められるのはうれしいですね
退会・返金について
オンラインコード版は一括購入制のため、
途中解約や返金は基本的に不可となります。
ただし、月額サブスク版でアプリの雰囲気を試してから、
有料プランに切り替えることも可能です。
どんな家庭におすすめ?
そんな方にはぴったりのアプリです◎
まとめ:まずは英語絵本から“英語脳”を育てよう
おうち英語の第一歩として、
「英語絵本を楽しく読む」ことほど続けやすい方法はありません。
絵本ナビえいごなら、
1,000冊以上の名作に出会いながら、
自然と英語が身につく環境をつくれます。

